樹木の剪定と伐採

[Report ID: 1097]

Photo (before)

樹木の剪定と伐採before
緑陰道路並びに歩道の樹木が、生茂り電線(ケーブル)に接触しており、危険、早急に伐採・剪定をお願いします。、

(位置情報を修正しました:管理人)
その他
西淀川区役所です。ご連絡いただきありがとうざいます。投稿いただいた場所につきまして、現場確認し、福町2丁目付近と判明しましたので、建設局十三公園事務所に連絡させていただきました。
上記の件依頼し、18日現在、現状のままですが、伐採・剪定の計画はないのでしょうか? 特に最近カラスが早朝から夜間まで鳴き、緑陰道路も「フン」で汚れています、合わせて緑陰道路の樹木の枝の伐採と清掃を早急にお願いします。
西淀川区役所です。建設局十三公園事務所より、「ご指摘のあった路線の街路樹については、年一回11月から12月に行う冬期剪定にて線に影響のある枝の剪除を行っている為、線にあたって支障のある箇所については、線に係わる関係先(民間の通信会社)に防護管の取り付け等の対処をして頂くよう依頼しました。」との回答がありました。
また18日に投稿いただきました「緑陰道路の樹木の枝の伐採と清掃」につきまして、建設局に連絡させていただきました。
 関係先に連絡するとのことですが、お願いしている剪定・伐採までには、3~4カ月先になります、それまでには例え現状で防護管しても、街路樹の生育のほうが早く、解決とは思いませんが。
西淀川区役所です。本日、建設局十三公園事務所より「大野川緑陰道路の剪定の計画ですが、約3.8㎞にわたる長距離な路線に及ぶ為、3カ年計画で剪定・伐採を行っております。ご指摘のあった箇所(国道43号線より西側)については、昨年度に行っており、今年度は、国道43号線~国道2号線までの間を剪定・伐採の予定をし、来年度に国道2号線~八丁橋までの間の剪定・伐採の予定をしております。ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。」との回答がありました。
緑陰道路の件は建設局の事情はある程度理解できますが、今回当初にお願いしているのは、住宅に面している植樹に関してですが、業者に依頼するとの回答でしたが、現状のままで変化はありません,依頼し23日経過しより成長し素人目ですが、より危険な状況と考えます、暑い毎日での仕事は大変とは存じますが、一度現場を実際に見に来られては如何なものかと考えます、宜しくお願いします。