矢印看板が無いので危険です
議論中 [Report ID: 116]Photo (before)
追記、副道と本線の合流箇所に左折禁止の表示があれば、事象は減ると思います。今は冬なので写真を撮ってもわからないと思います・・・が冬こそ危険です。
管理者様へ、本題の使い方とは間違っておりますでしょうか?
困っていること、として町の問題かと思いアップしました。
困っていること、として町の問題かと思いアップしました。
札幌市建設局土木部道路維持課に連絡しました。
使い方、間違っていないですよ。
ステータスを変更します。
手稲区土木部維持管理課より途中経過のご連絡を頂きました。ありがとうございます。
○ 規制標識(指定方向外進行禁止-直進矢印表示)につきましては、「道路標識、区画線及び道路表示に関する命令」(標識令)の規定にありますように、北海道公安委員会が判断し設置することとなっております。(道路管理者と協議のうえ、設置のみ道路管理者が行うこともあります。)
○ そこで、現在、手稲警察署経由で北海道公安委員会に設置希望箇所であります本線と側道の合流部の取扱い等について見解を求めております。
○ 規制標識(指定方向外進行禁止-直進矢印表示)につきましては、「道路標識、区画線及び道路表示に関する命令」(標識令)の規定にありますように、北海道公安委員会が判断し設置することとなっております。(道路管理者と協議のうえ、設置のみ道路管理者が行うこともあります。)
○ そこで、現在、手稲警察署経由で北海道公安委員会に設置希望箇所であります本線と側道の合流部の取扱い等について見解を求めております。
当社従業員はこの道路を経て通勤しており、大変危険な思いをしております。
管轄が西区と手稲区の境だったりして、以前相談した際にはそのうちに・・・ということでしたがもう3年ほど経過しています。人命に関わる大きな事故を真剣に危惧しております。