ムダな導流帯

解決済 [Report ID: 12660]

Photo (before)

ムダな導流帯before
牛丼の吉野家あたりから北行き、モスバーガーの交差点当たりまで、わざわざペンキ代を無駄遣いして、道路を狭くして渋滞をつくって交通事故のリスクを上げているとしか思えない導流帯があります。
そもそも導流帯は「車両の安全かつ円滑な走行を誘導する」ために設置するものらしいですが、「通行禁止」区域ではないため、安全でも円滑でもありません。たとえば本件の場合、出口町およびその手前で右折する車両もいったん左に入らなければならないため、まじめにならんでいると渋滞するだけであり、当然、導流帯上を走行する車両も多いわけで、導流帯の存在そのものを否定するわけではありませんが、多くの自治体でその活用を誤認識して設置していると考えます。
渋滞をなくすことが安全で円滑な交通社会であると考えますので、元どおりにすることを要望します。
交通安全の問題
ご投稿ありがとうございます。
状況を確認させていただきます。
当該道路の管理者である愛知県に導流帯の設置経緯について照会いたしました。
導流帯設置以前は、出口町南交差点から中心車線を北上する場合、出口町交差点で右折専用車線に進入することから、直進車線に移ろうとする危険な車線変更があり、半田警察と協議を行ったうえで、安全措置として導流帯を設置したとの回答がありました。
ご理解のほどよろしくお願いします。
早速のご回答ありがとうございます。
設置理由は最初からうすうすわかっております。
では、導流帯は通行禁止ではありませんので、この先(出口町,および南で)右折するとわかっている車両はそのまま斜線部分を通行しても問題ないという解釈でよろしいですね。もちろん左車線から右折車線に入る車両は導流帯上を走ってくる右折車がいないことを確認しなければなりません。
交通規制を所管する半田警察署交通課規制係に問い合わせをしました。当該場所を通行すること自体は法令上違反行為となりませんが、導流帯は車両の安全かつ円滑な走行を誘導するために設けられた場所であるため、侵入しないようにしてくださいとの見解でした。
ご理解の程よろしくお願いします。

Comments

You need to login to post comment.