用水路の雑草
解決済 [Report ID: 15248]Photo (before)
ご連絡頂きました件につきまして回答に時間を要しており申し訳ございません。現在、雑草の繁茂により水路底面の状態が確認できない為、草刈りについて地元農家組合と調整を行っているところです。対応可否につきましては今しばらくお時間くださいますようお願いいたします。
ご対応ありがとうございます。
農家の方から、市から確認に来ている旨を伺いました。草刈りの対応をさせていただきます。
農家の方から、市から確認に来ている旨を伺いました。草刈りの対応をさせていただきます。
草刈りました。
草刈りありがとうございました。状態を確認したところ水路底面のコンクリートの上に土砂が堆積し、そこから草が生えていると思われますので、市役所にて再度土砂の撤去を行わせていただきます。現在、上流にて県による砂防工事(土砂の流出を防ぐ工事)が行われており、その工事完了後も土砂の堆積状況が変わらないようでしたら、底面の補修について改めて検討させていただきたいと思います。
2017年5月に同じ場所の土砂を出していただき大変助かりました。
ただ、その後水路底面のコンクリートの割れが広がり雑草が取り切れないほど生えるようになっています。
地域清掃時に雑草は刈りとっていますがきりがありません。
可能であればコンクリートの補修を含め対応していただく事はできないでしょうか?