民地からの赤土、雨水の流入

連絡済 [Report ID: 16185]

Photo (before)

民地からの赤土、雨水の流入before
いつもご苦労様です。
当方も国土交通省在職中に道路管理に携わった経験があり、管理の大変さは承知しているつもりです。
さて、既にパトロールでご確認済みでしょうけれど、一年ほど前でしょうか、東北道脇の法面が伐採・切土され、その後は裸地になっているため、降雨の度に雨水ならびに赤土の泥が市道(歩道・交差点)に流出し、道路利用者の障害になっています。
先日は、自転車の中学生が泥でスリップし、あわや転倒という場面に遭遇しました。
切土された土地は、民地と思料され、これまでも所有者らしき者により、土嚢を設置したり、法面整形したりしておりますが、解決に至っておりません。
是非とも区役所から所有者に抜本的対策の実施を指導いただきたく、レポートしました。
利用者がスリップするなどして事故が発生してからでは手遅れとなります。
早急な対応をお願い致します。
仙台市泉区北中山二丁目 付近
道路
投稿ありがとうございます。
ご報告いただきました箇所、状況につきましては複数の住民の方々からご連絡をいただいており、当方でも把握しております。当方から土地所有者に対し対処の要請行っており、また、開発行為担当部署からも同様の要請を行っているところですのでご理解願います。
未だ未処理のままですが、進展はあるのでしょうか?
降雨後の赤土流出は少なくなりましたが、水は歩道を走り、横断歩道まで水溜まりになります。何とか早く処理してもらいたいものです。