麓山公園内の環境改善について
解決済 [Report ID: 20092]Photo (before)
要件は下記になるかと思います。投稿から1ヶ月以上経過しました。状況を教えてください。
①社殿に住み着いたホームレスを排除
②社殿の壁を修復
③社殿周辺の清掃
④公園内に住み着いたカラスの駆除
①社殿に住み着いたホームレスを排除
②社殿の壁を修復
③社殿周辺の清掃
④公園内に住み着いたカラスの駆除
投稿いただいたあと、現地にうかがいましたがお会いできませんでした。
本日もお会いできなかったため、今後も確認し、お話ができた際には
支援の案内をいたします。
なお、社殿の壁は修復され、社殿周辺のゴミはありませんでした。
本日もお会いできなかったため、今後も確認し、お話ができた際には
支援の案内をいたします。
なお、社殿の壁は修復され、社殿周辺のゴミはありませんでした。
ご対応ありがとうございます。見かけたら再投稿することとして、一旦クローズで良いのではないでしょうか。
ご対応ありがとうございます。ちょっとした投稿が、このような形で市政に反映されていることに、正直、感動致しました。いつも市民のために動いて下さり、助かります。
ところで、カラスの件は、現在も月に何度かは大群で公園内を占拠していることがありますが、一時的な現象でした。ただ、ここ1年ぐらい前から市内のカラスの動きが大きくかわってきたようで、糞害など市街地全体の問題になっているかとも思われます。自然が相手だけにこれはどうしようもないのですかね。
ホームレスの方は、やはり今も社殿の下にお住まいのようで、最近は、社殿にチェーンロックで自転車がくくりつけられている状態です。神拝に通っている自分としては、あまり心地の良いものではありませんが、ホームレスの方の住まい?を奪うことになるのも気が引けるところです。どうすればよいのでしょうかね。
ところで、カラスの件は、現在も月に何度かは大群で公園内を占拠していることがありますが、一時的な現象でした。ただ、ここ1年ぐらい前から市内のカラスの動きが大きくかわってきたようで、糞害など市街地全体の問題になっているかとも思われます。自然が相手だけにこれはどうしようもないのですかね。
ホームレスの方は、やはり今も社殿の下にお住まいのようで、最近は、社殿にチェーンロックで自転車がくくりつけられている状態です。神拝に通っている自分としては、あまり心地の良いものではありませんが、ホームレスの方の住まい?を奪うことになるのも気が引けるところです。どうすればよいのでしょうかね。
カラスに関しては、駆除する方向で動いて頂いているようです。ただ、年間の駆除目標500羽と少なく、繁殖量の方が多いのではないでしょうか。また、農村部のみが対象となっているようなので、市街地について一斉駆除などの施策を検討してもらいたいですね。
https://www.city.koriyama.lg.jp/material/files/group/64/tyouzyuu.pdf
https://www.city.koriyama.lg.jp/material/files/group/64/tyouzyuu.pdf
(ホームレスの方がいたので適当な写真は撮影できませんでした)