建て替え前の新庁舎入り口にあったモニュメントの部分移設について

解決済 [Report ID: 24942]

Photo (before)

建て替え前の新庁舎入り口にあったモニュメントの部分移設についてbefore
かなり優先順位が低いのですが、現在の庁舎を建て替える前に取り壊した新庁舎入り口前にあったモニュメントは、現在は庁舎西側に部分的に移設されています。
作品名は移設した部分に記載されている通り「風の道は、人の道」という作品で、人が行き交う空間自体をうまく活かした現代美術でありました。
作品としては大きな作品なので、全面移設は難しく、現在の形はやむを得ないでしょうし、著作者人格権の問題もあるので、鯉江先生ご本人の了承は取れていたのかと思います。
ただ現在の立方体の物体だけ見せられて、作品の意図はなかなか通じないのではと思います。
できたらいつか、移設前の写真や作品解説を併設する。簡単にQRコードで解説ページに飛ぶだけでもいいと思うので、この作品が何であるか分かる様になると良いのではと思います。
その他
ご投稿ありがとうございます。
担当課へ連絡させていただきます。
ご投稿いただきましてありがとうございます。
ご意見いただきました件については、RS232C様がおっしゃるように、作品の解説やその展示方法も含め、鯉江先生の了承等が必要かと思います。
本作品も含めて、このエリアのメモリアルロードで紹介する内容は、半田市のあゆみとしてより広く知っていただきたいと思いますので、ホームページ等での紹介、QRコード看板等の設置等を検討いたします。
ご意見ありがとうございました。