ガードレールを道路に合わせて欲しい
解決済 [Report ID: 26466]Photo (before)
ガードレール(パイプ)の飛び出し部分はパイプを邪魔にならないように設置しなおします。
側溝の蓋掛け箇所のU字溝については、すでに網型の蓋がしてあるようですが、道路が広がった砂利の部分の整備に関しましては、みなし道路と言いまして、開発建築指導課(TEL924-2371)が窓口となりますのでこちらにお問い合わせください。
側溝の蓋掛け箇所のU字溝については、すでに網型の蓋がしてあるようですが、道路が広がった砂利の部分の整備に関しましては、みなし道路と言いまして、開発建築指導課(TEL924-2371)が窓口となりますのでこちらにお問い合わせください。
>郡山市様
投稿から1か月経過しました。状況を教えてください
投稿から1か月経過しました。状況を教えてください
作業終了しました。
対応ありがとうございました。
なかなか確認できずすいませんでした。
側溝ふたは手前側だけで他の部分はありません。側溝にはふたをかけたりしないのでしょうか。暗くなる冬の時期は、危なくないでしょうか。
それともみなし道路の整備でされるのでしょうか。それなら早くやって欲しいです。
なかなか確認できずすいませんでした。
側溝ふたは手前側だけで他の部分はありません。側溝にはふたをかけたりしないのでしょうか。暗くなる冬の時期は、危なくないでしょうか。
それともみなし道路の整備でされるのでしょうか。それなら早くやって欲しいです。
反対側に桜の木があるので、狭くて介護の送迎車両が入るときなど入りにくいです。
最近、新築住宅が建って南側に抜ける道路がひらけたのですが、側溝に蓋がないので、蓋をかけていただけると車が通れるようになるので助かります。昔、火災があったこともあるので、よろしくお願いします。