亀崎港木材チップの飛散被害

連絡済 [Report ID: 39489]

Photo (before)

亀崎港木材チップの飛散被害before
亀崎港木材チップの飛散被害before2
亀崎港木材チップの飛散被害before3
2024年5月28日の風雨で亀崎港埠頭に保管してあるウッドチップの粉が大量に飛散。自動車や住宅のバルコニーに降り積もり、清掃に苦労しました。
写真の場所は亀崎町3丁目。
写真1枚目:バルコニーの柱、2枚目:バルコニーの床、3枚目:車のフロントガラス。
清掃に苦労する上、健康被害も心配です。
ウッドチップの飛散、なんとか対策お願いします。
半田市亀崎町三丁目 付近
その他
こちらはのぞみが丘の車のボンネットに付着した木片。
お問合せいただいた件について、亀崎港のウッドチップの飛散についてはかねてより事業所と地元住民で対話を重ねており、環境課はパイプ役として状況把握をしております。ここ数年は平時の住宅地へのチップの飛散は問題のない状態といえる程度に落ち着いたと認識しています。
今後も事業所と地元は対話を続けていく予定をしております。対話の内容や対策についてはチップ通信を通じて情報発信をしてまいりますので、今後の経過把握の参考にしていただければと存じます。
なお、今回の事案について事業所へ連絡したところ、
この度の飛散については荷役中のウッドチップが通常のものと比較して軽かったことと、強風が重なり近隣の皆さまへご迷惑をおかけしたこと大変申し訳ございません。今回の事象を真摯に受け止め、貨物の重さ、風向、風速に応じた対応を顧客と検討して参ります。
と、回答を得ています。
今後もウッドチップの飛散や臭いについてご迷惑をおかけすることがありましたら、地元住民への影響を把握する情報となりますので、お手数ですが愛知海運半田支店及び大王製紙可児工場、お住いの区長(亀崎1区、亀崎中区、亀崎4区)、半田市環境課のいずれかへご連絡いただければと存じます。

愛知海運半田支店 0569-21-3241
大王製紙(株)可児工場 0574-28-7112
半田市環境課 0569-21-4001
ウッドチップの飛散は今回が異常に多く、大変迷惑を被りました。国道247号線付近の人に聞いたらもっとひどかったと言ってました。また、今でも、チップ船が荷揚げをしている時は、布団も干せないと嘆いており、生活に支障が出ています。
これから夏場は南の海風が吹くのでチップの飛散と悪臭等がひどくなります。このような時は環境課へ連絡しますので、直ぐに現地確認してください。環境課はパイプ役だけではなく、半田市として対策・改善をするよう、よろしくお願いいたします。