側溝の蓋及び道路陥没面復旧依頼
解決済 [Report ID: 40349]Photo (before)
投稿ありがとうございます。本件につきましては、11月13日に不具合箇所の修繕を完了しました。なお、泉区管内の道路不具合については、緊急性等を踏まえて順次対応をしているところですが、不具合が軽微な経年劣化箇所等については、今回は対象外としておりますのでご理解願います。
また、「依頼フォームの改訂検討のご意見」については、下記のとおりです。
①写真の枚数について
現在、改訂の予定はありません。複数枚写真を投稿されたい場合は、お手数ですが、写真を分けて投稿をお願いします。
②箇所(ピンポイント)ではなく、範囲(路線等)での指定について
道路不具合箇所を担当者が適切に把握・対処するためには、投稿者に不具合箇所を具体的に示していただく必要があるため、範囲での指定について、改訂の予定はありません。広範囲にわたる修繕の場合は、投稿内に〇〇交差点~〇〇交差点までと具体的な範囲を記載いただくか、不具合箇所の管理を担当している区・支所に直接ご連絡ください。
③カテゴリーの複数選択について
現在、改訂の予定はありません。複数カテゴリーを選択したい場合は、お手数ですが、カテゴリーごとに投稿をお願いします。
④「工事完了報告がされた後、依頼内容、完了報告は削除されましたが、残しておくべきではないでしょうか。」について
前回(6/10)投稿に対する回答(6/13)等については削除しておりませんので、表示され閲覧可能な状態となっています。
アプリのホーム画面で「あなたのレポート」を選択していただき、表示フィルタの年月日範囲を変えれば表示されるかと思われます。
また、「依頼フォームの改訂検討のご意見」については、下記のとおりです。
①写真の枚数について
現在、改訂の予定はありません。複数枚写真を投稿されたい場合は、お手数ですが、写真を分けて投稿をお願いします。
②箇所(ピンポイント)ではなく、範囲(路線等)での指定について
道路不具合箇所を担当者が適切に把握・対処するためには、投稿者に不具合箇所を具体的に示していただく必要があるため、範囲での指定について、改訂の予定はありません。広範囲にわたる修繕の場合は、投稿内に〇〇交差点~〇〇交差点までと具体的な範囲を記載いただくか、不具合箇所の管理を担当している区・支所に直接ご連絡ください。
③カテゴリーの複数選択について
現在、改訂の予定はありません。複数カテゴリーを選択したい場合は、お手数ですが、カテゴリーごとに投稿をお願いします。
④「工事完了報告がされた後、依頼内容、完了報告は削除されましたが、残しておくべきではないでしょうか。」について
前回(6/10)投稿に対する回答(6/13)等については削除しておりませんので、表示され閲覧可能な状態となっています。
アプリのホーム画面で「あなたのレポート」を選択していただき、表示フィルタの年月日範囲を変えれば表示されるかと思われます。
このフォームには写真が3枚しか載せられず、場所もピンポイントで、カテゴリも一つしか選べません。
なのでわかりやすく、子供や高齢者には特に危険と記しておりましたが、今回の対応は非常に残念なものでした。道路もこの範囲の坂の下に向かって左側半分全体の滑らかな舗装工事をお願いします。
通勤通学時間帯や夜暗い時間帯に小さい子供や高齢者、自転車が通ることを考慮して工事内容を決めてください。舗装した面で新たに段差ができたのでは本末転倒です。
また工事完了報告がされた後、依頼内容、完了報告は削除されましたが、残しておくべきではないでしょうか。担当者以外の確認作業はしないのでしょうか。取りこぼし、ミスがないよう複数でチェックするのが当たり前ではないかと思いますが。
改めて複数人での現地確認と工事をどうぞ宜しくお願い致します。 また、この依頼フォームの改訂もご検討願います。