縁石が危険

解決済 [Report ID: 47896]

Photo (before)

縁石が危険before
縁石が危険before2
駐車場の出入りも、歩道から横断歩道に向かう場合も、なぜかここの縁石だけが高くなっていて、ぶつかったりして危険です。
かなり削れているので、今までに車の衝突が何度もあったと思われます。
私もよく見えなくてマイカーで乗り上げでしまい、下部を破損しました。
縁石がここだけ高いことになんのメリットがあるのか不明です。
周りと同じくらい低い方が通行の妨げにならないと思います。
仙台市太白区西中田四丁目 付近
道路
投稿ありがとうございます。
縁石の形状につきましては、宅地所有者が乗入口を整備した時点なのか駅前広場整備時点からなのかは10年以上前のことなので不明ですが、横断歩道と乗入口の分離を目的にこのような形状にしたのかと思われます。注意喚起を目的として、縁石を黄色く着色いたしますので、ご理解願います。
仙台市太白区道路課 ご担当社様

早速の返信、ご対応ありがとうございます。

しかし、着色だけでは、歩行者の躓きや転倒、マイカーの衝突の危険は防げないと思います。
着色しても積雪時などには見えなくなりますし、せっかく現場に赴いてくださり対処してくださるなら、高さのある縁石二つをフラットな縁石に替えて安全にすることはできないのでしょうか?
私が言いたかったことを率直に申し上げますと、「まさかあんなところだけ出っ張っているとは思わなかった。車が傷ついたじゃん!」ということです。今回は当方の修理代を仙台市に請求しませんが、市民の危険を排除するべく根本的な対処を希望します。
予算や手間などの都合もあるのかとは思いますが、意味の無い対処で無く、有効な対処をよろしくお願いします。
再投稿ありがとうございます。縁石を撤去した場合、車輌が横断歩道側を斜めに通行し出入りすることが想定され、歩行者の安全が確保されないことから、撤去することはできかねますのでご理解いただきますようお願いいたします。
また、歩行者が横断歩道を通行する際には斜め横断をせず、歩道を歩いていれば躓くことはありません
構造物の新設・撤去等におきましては、職員では対応できないため、全て業者へ指示し、業者による対応をしておりますので、現場確認の際に対応できないことをご理解願います。
何かご不明な点がありましたら、太白区道路課道路維持係(代)247-1111までご連絡くださいますようよろしくお願いいたします。