あなたのレポート
ログイン
サイトについて
側溝のふたがない
対応予定有
レポートを投稿
ツイートする
この位置のGoogleマップ
解決前写真
側溝のふたがなく
小さい子供も多く
車とのすれ違う際、はまってしまいケガを
する恐れがあり危険です。
はやめにふたの設置をお願いしたいです。
半田市
水路の問題
+1
2018/06/14 06:40
かめ
ご投稿ありがとうございます。
現地を確認させていただきます。
対応中
0
2018/06/14 09:07
半田市土木課
担当
現在の進行状況を教えてください
投稿
0
2018/06/29 00:56
かめ
ご要望箇所に蓋を設置するためには、側溝本体の入れ替えが必要になり、多大な費用がかかります。
市内の道路には、未だ蓋の無い側溝が多くあることから、通学路等を優先に側溝整備をしております。
そのことから、ご要望箇所につきましては、予算化した上で計画して参りますので。
ご理解頂きますようよろしくお願いいたします。
対応予定有
0
2018/07/04 19:12
半田市土木課
担当
すみません
入れ替えがなくとも設置できるとおもうのですが、
何が問題で入れ替えが必要なのでしょうか?
費用で保留であるのであれば
暫定で簡易的な蓋等の設置をお願いしたいです
投稿
0
2018/07/04 22:16
かめ
ご提案のありました件につきまして、現場の状況を確認した結果、現在の側溝は蓋を掛ける溝が浅いため、車道用の蓋を設置した場合、道路との間に段差が生じてしまいます。段差が生じることにより、歩行者がつまずいたり、自転車が転倒するなどの恐れがあります。このことから、蓋を設置するためには側溝自体の入れ替えが必要となりますので、ご理解頂きますようお願いいたします。
投稿
0
2018/07/19 08:54
半田市土木課
担当
簡易的な物もむりなのですか?
まだ、実施のめどはいつ頃でしょうか?
草等も生えてきて早めにふさいでほしです
投稿
0
2018/07/31 06:54
かめ
どうでしょう?
議論中
0
2018/08/14 14:48
かめ
簡易的な蓋は、跳ねて事故が発生したこともあり、市では設置していません。側溝の種類によっては、蓋を掛けるだけで良い場合もありますが、本現場は以前にご説明したとおり、側溝本体の入れ替えが必要となることをご理解願います。
改修工事を実施する目途につきましては、事業化が決まり次第連絡します。
草刈りにつきましては、現地確認し草刈りを実施いたしました。再度草が生えてきましたら、市役所土木課までご連絡ください。
ご理解いただきますようお願いいたします。
半田市役所 建設部土木課 建設担当TEL「0569−84−0668」
議論中
0
2018/08/27 18:45
半田市土木課
担当
平成31年度に側溝の改修工事を実施することとなりました。
9月末までに完了する予定です。
よろしくお願いします。
対応予定有
0
2019/01/24 17:06
半田市土木課
担当
モバイルアプリ
コメント
投稿にはログインが必要です。
内容
ステータス
投稿
確認中
議論中
連絡済
対応中
対応予定有
解決済
対応不可
ログイン
/json/comment/
小さい子供も多く
車とのすれ違う際、はまってしまいケガを
する恐れがあり危険です。
はやめにふたの設置をお願いしたいです。