車道と歩道
対応不可 [Report ID: 18004]Photo (before)
ご投稿ありがとうございます。現地を確認させていただきました。
当該道路の歩道幅員は2.5mとなっており、通学団、車いす等の通行及び傘を差した歩行者がすれ違う際に安全な幅員としています。そのため、現時点において歩車道境界ブロック(縁石)を歩道側へ移動する考えはありません。何卒、ご理解をいただきますようにお願いいたします。
当該道路の歩道幅員は2.5mとなっており、通学団、車いす等の通行及び傘を差した歩行者がすれ違う際に安全な幅員としています。そのため、現時点において歩車道境界ブロック(縁石)を歩道側へ移動する考えはありません。何卒、ご理解をいただきますようにお願いいたします。
車道幅が狭いので余計に歩道幅が広く感じられるのもあるかもしれませんが...
通学路では歩道幅2.5m確保という規制があるのでしょうね。
狭いところに無理矢理入ってくるクルマもあるので対向車に気をつけて通行するようにします。
通学路では歩道幅2.5m確保という規制があるのでしょうね。
狭いところに無理矢理入ってくるクルマもあるので対向車に気をつけて通行するようにします。
通学路なのはわかりますが歩道が広く取られていて車道が狭い為、車のすれ違いができずスピードを出して向かって来る対向車にヒヤリとすることがあります。
歩道と車道を分ける縁石をもう少し歩道側にズラしてもらえればすれ違うことが出来ると思うのですが。