天白池ふれあい広場の樹木管理について

解決済 [Report ID: 19127]

Photo (before)

天白池ふれあい広場の樹木管理についてbefore
天白池ふれあい広場の樹木管理についてbefore2
天白池ふれあい広場の樹木管理についてbefore3
安全といった話ではありませんが大変気になっているので投稿します。
冬場になると「天白池ふれあい広場」の樹木も剪定して頂いていますが、その刈り込みが酷過ぎて幹しか残さず、「電柱」のような状態。
春に新芽が出てくれればいいですが昨年も2本程が新芽が出ないまま立ち枯れ❗️(1枚目の写真で間隔が広い部分は枯れて撤去された跡)
造園業者であれば形を整えつつも樹勢が増すように剪定をすると思いますが、これでは本末転倒。
何の為の緑化なのか判りません。
今回はもう手遅れですが次回から業者に注意頂くか、業者を変えて頂きたいです。
知多郡東浦町大字緒川 付近
公園
ご投稿ありがとうございます。
状況を確認後、改めてご連絡させていただきます。
樹木の剪定については、落葉や交通に支障が出ないように、例年強めに剪定をしています。
剪定方法については、来年度の剪定時に検討していきたいと思います。
ご投稿ありがとうございました。
見て頂けると判るかと思いますが「落ち葉や交通に支障が出ないように」というレベルではありませんが?
葉っぱの一枚も残さず、幹だけに刈り込むというのはとてもプロの仕事とは思えません。
春にまた立ち枯れする木が無ければいいですが、次回の剪定時には配慮をお願いします。