国道7号、排雪全くなされておらず

連絡済 [Report ID: 23920]

Photo (before)

国道7号、排雪全くなされておらずbefore
融雪材を撒いて、逆に路面状況は悪化の一途をたどるばかり。昨シーズンもそうでしたが、どうして適切な状況判断が出来ないのでしょうか?融雪材を撒くより、道路脇の排雪の方が優先順位は高いはずです。国道7号なので国の管轄になると思いますが、横の繋がりで何とかして欲しい物です。ここばかりではありません。市内各所は融雪材を撒くより道路脇の排雪の優先が高い所は幾らでもあります。三内ユニバース側から写真のカブセンターに抜ける道路も昨シーズン同様、道路脇の排雪をしないが為の大渋滞、緊急自動車の通行の事も考えて、大至急の排雪を望みます。忙しいのは重々承知ですがお願いします。
雪に関する相談
情報提供ありがとうございます。
道路脇の紅白のポール迄は、ぱっと見では2メートルはあり、広い国道7号線が狭くなっています。拡幅すれば一般車は左目一杯に寄れるし、そうする事によってもしも緊急自動車が来ても大丈夫なはずです。
道路脇の紅白のポールは、縁石があるのを示す物でもあると思いますが、そこからぱっと見て2メートルも残すなんて、どういう事でしょうか?
深くえぐる分、排雪ダンプも必要でしょうけど、それにしてもひどすぎます。