スズメバチ駆除

対応不可 [Report ID: 35067]

Photo (before)

スズメバチ駆除before
スズメバチ駆除before2
スズメバチ駆除before3
わたしはアナフィラキシーを持ってます
スズメバチに刺されたら死ぬかもしれません
仕事でこの辺を頻繁に通るので大至急駆除してください
刺されてアナフィラキシーショックに陥ったら市で責任取ってください
青森市大字久栗坂 付近
道路に関する相談
一般の住宅にはちが巣を作ってるように見受けられるのですが
それも
1、市役所で駆除してもらえるのでしょうか?
また、
2、民家や個人の敷地にある巣から飛んできたハチに刺された場合市が補償してくれるのでしょうか?
3、関連ですが路上を飛んでいるハチにさされてしまった場合、市が補償してくれるものなんでしょうか?

無学な自分に久栗坂の方などから、正しい知識を教えて頂けないものでしょうか?
2023.7.31にご相談いただいた際に、生活衛生課へ情報提供いたしました。
対応については生活衛生課(765-5288)へ、お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
民家(空家)に巣を作ってる場合
市に相談するのが妥当なはず
それにそこら辺飛んでるスズメバチは絶対刺しません(過去3年事象例ゼロ)
巣の半径3メートル刺す事例が最多で、アナフィラキシーを持ってる(エピペン持参)モノにとっては死活問題です
スズメバチ駆除要請様
それってあなたの個人的な意見であって
前回問い合わせた時の市の見解じゃないのではないでしょうか?
お手数でも、この件を市の案内された窓口に問い合わせて、私達のようなハチにアナフィラキシーを持つ者としても、駆除要請様から正しい知識を教えていただければ大変助かります。
勘違いしてるのは
あなたですよ

これは個人がレポートするサイトなので
個人的な主観でいいんですよ!