コーナー部の金属ポール
対応不可 [Report ID: 37011]Photo (before)
ご投稿内容の確認をさせていただきました。
現場の確認後、今後の対応方法を追記させていただきます。
ご投稿ありがとうございました。
現場の確認後、今後の対応方法を追記させていただきます。
ご投稿ありがとうございました。
金属製の太いポールは、道路端の明示とともに道路と田の高低差があるため、万が一の脱輪の際、田んぼへの進入を阻止する目的で設置しているものと考えています。
そのため、撤去や軟質のポールへの取り替え予定はありません。
回答が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご理解をよろしくおねがいします。
そのため、撤去や軟質のポールへの取り替え予定はありません。
回答が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご理解をよろしくおねがいします。
「目的」が“脱輪時の田んぼへの進入阻止”というのであれば他に方法は考えられないのですか?
あのポールは元々続いていたガードレールが撤去されポールだけが残ったように見えます。
ポールだけがポツンと立っているので気が付かず、ぶつかってしまうのであれば、このポールまでガードレールを延長するという手段もあるのでは?
(ガードレールでなくても極端に言えばロープでもいいですが)
あのポールは元々続いていたガードレールが撤去されポールだけが残ったように見えます。
ポールだけがポツンと立っているので気が付かず、ぶつかってしまうのであれば、このポールまでガードレールを延長するという手段もあるのでは?
(ガードレールでなくても極端に言えばロープでもいいですが)
このポールに車の内輪差判断を間違えて当ててしまう車が多い。
今日もポールが車にめり込んでしまい、身動きが取れずレッカーを呼んでいる人を見かけた。
家族の車も、ここで大ダメージを受け廃車になりました。
ポールを撤去するか、目印で必要であれば軟質のポールにして頂ければ当たってもダメージは小さいと思います。