角に規制標識は付いたが進入規制道路側には何もない

連絡済 [Report ID: 39991]

Photo (before)

角に規制標識は付いたが進入規制道路側には何もないbefore
角に規制標識は付いたが進入規制道路側には何もないbefore2
朝倉堂(立川美術館)交差点、南側国道247号線側からと西側(鈴川織布側)の車両に対する、時間帯交通規制(直進のみ、旧みづほ方面進入禁止)標識は最近取り付けられましたが、標識が見にくいのか規制時間中も車が入ってきてしまいます。
時間帯進入規制(7:00~8:30)側の道路(2枚目の写真)には何も表示されてないのも原因の一つだと思います。
通学路でグリーンベルト表示もされていて、通学の小学生が多く通ります。
通学時に交通立哨していますが、知ってか知らないか分かりませんが入ろうとする車は数台います。
以前は、時間帯進入規制側の道路左角に電柱があり、電柱に時間帯進入禁止の黄色の縦看板が付いていました。
何か車が入らないような対策をしてください。
半田市亀崎町五丁目 付近
交通安全の問題
ご投稿ありがとうございます。
現地を確認させていただきます。
ご回答が遅くなり、申し訳ございません。
ご要望箇所につきましては、半田警察署と協議した結果、通学路となっている路線への誤進入について、現状の標識・看板では運転手から見えない恐れがあるため、誘導看板等の設置に向けて検討を行うとのことでしたので、回答がありましたら、改めてご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。