tamatama
Registered on 2014/06/07Recent reports
❤️ 2
😀 0
Recent comments
むじさんへ
もうここにはコメントされないとの事で返答しても無駄なのかもしれませんが、世の中モラルの無さによる問題は沢山あります。
他の方のコメントで「モラルやマナーを向上させる方法なんて、誰に聞いたって答えられないですよ」とありました。
私もそう思います。
モラルが向上すれば良いと言うのは誰でも分かりきっている事であり、しかしそれは実現の難しいものだと私は考えます。
問題解決する方法は他に無くモラルの向上しかないとむじさんが言い切るのであれば、じゃあモラルの向上させる方法をえてくださいとなってしまいます。
方法もわからないモラルの向上を結論とするのは非常に安易で無責任なご発言だと思います。
真剣に問題の解決を模索している我々にとっては何の参考にもなりませんし、無責任な結論をそれしか無いと決め付けられるのは非常に不快に感じましたので、自然と攻撃的なコメントになったのかもしれません。
どうかご理解頂きたいと思います
Show report >>
もうここにはコメントされないとの事で返答しても無駄なのかもしれませんが、世の中モラルの無さによる問題は沢山あります。
他の方のコメントで「モラルやマナーを向上させる方法なんて、誰に聞いたって答えられないですよ」とありました。
私もそう思います。
モラルが向上すれば良いと言うのは誰でも分かりきっている事であり、しかしそれは実現の難しいものだと私は考えます。
問題解決する方法は他に無くモラルの向上しかないとむじさんが言い切るのであれば、じゃあモラルの向上させる方法をえてくださいとなってしまいます。
方法もわからないモラルの向上を結論とするのは非常に安易で無責任なご発言だと思います。
真剣に問題の解決を模索している我々にとっては何の参考にもなりませんし、無責任な結論をそれしか無いと決め付けられるのは非常に不快に感じましたので、自然と攻撃的なコメントになったのかもしれません。
どうかご理解頂きたいと思います
皆様たくさんのコメントありがとうございます。
バコンバコンままさん、問題箇所があればご自分で新たに投稿お願い致します。
橋上さんへ
私たちは今まで小学校が休みの日以外、毎日この歩道を不法に占拠する自転車を整理してきました。
平成24年5月にこの歩道の状況を改善したく大阪市建設局へ相談し定期的な警告撤去と、我々はサイクルサポーターに登録し毎日整理する事で、駐輪が減ればと約2年間活動してまいりました。
残念ながら、状況は一向に改善はしておりません。
このサイトに投稿する事で、先日、大阪市建設局管理部自転車対策課の方、西区役所市民協働課駐輪対策担当の方がそれぞれ早朝より現場の状況確認にお越し頂き、直接行政の方とお話出来たのは問題解決に向けわずかですが一歩進んだのでは無いかと思っております。
啓発ビラの件ですが、マンションの管理会社が先日張り出したビラは酷い内容です。
タイトルが
【歩道に駐輪ができなくなります】
元々止めたらダメです。
文面冒頭で
【マンション前の歩道に、地域の皆様や道路管理者に暗黙で、駐輪させてもらってます】
誰も認めた事は一切無いですが。
文末で
【あなたのわずかな駐輪マナーと心掛けで駐輪場が保たれるのです】
歩道を勝手に駐輪場にしています。
本当に呆れる内容にびっくりしております。
この駐輪の問題について、近々行政の方と我々と話し合いの場を持つ事が決まりました。
話し合いで現状維持でなく、少しでも解決に向かうよう出来ればと思っておりす。
Show report >>
バコンバコンままさん、問題箇所があればご自分で新たに投稿お願い致します。
橋上さんへ
私たちは今まで小学校が休みの日以外、毎日この歩道を不法に占拠する自転車を整理してきました。
平成24年5月にこの歩道の状況を改善したく大阪市建設局へ相談し定期的な警告撤去と、我々はサイクルサポーターに登録し毎日整理する事で、駐輪が減ればと約2年間活動してまいりました。
残念ながら、状況は一向に改善はしておりません。
このサイトに投稿する事で、先日、大阪市建設局管理部自転車対策課の方、西区役所市民協働課駐輪対策担当の方がそれぞれ早朝より現場の状況確認にお越し頂き、直接行政の方とお話出来たのは問題解決に向けわずかですが一歩進んだのでは無いかと思っております。
啓発ビラの件ですが、マンションの管理会社が先日張り出したビラは酷い内容です。
タイトルが
【歩道に駐輪ができなくなります】
元々止めたらダメです。
文面冒頭で
【マンション前の歩道に、地域の皆様や道路管理者に暗黙で、駐輪させてもらってます】
誰も認めた事は一切無いですが。
文末で
【あなたのわずかな駐輪マナーと心掛けで駐輪場が保たれるのです】
歩道を勝手に駐輪場にしています。
本当に呆れる内容にびっくりしております。
この駐輪の問題について、近々行政の方と我々と話し合いの場を持つ事が決まりました。
話し合いで現状維持でなく、少しでも解決に向かうよう出来ればと思っておりす。
今朝、早い時間にもかかわらず、当該箇所へ大阪市建設局管理部自転車対策課の方が来て頂きました。
現場の確認、整理のお手伝いを頂き誠ににありがとうございました。
どうか今後とも問題箇所の改善に向けてご対応よろしくお願い申し上げます。
Show report >>
現場の確認、整理のお手伝いを頂き誠ににありがとうございました。
どうか今後とも問題箇所の改善に向けてご対応よろしくお願い申し上げます。
がーのさんコメントありがとうございます。
建設局の方も頻繁に黄色いエフと警告はして頂いているようですが、即時撤去が出来ない為、駐輪台数はほとんど減りません。
理由は黄色のエフが付けられてから一定期間放置された物しか撤去出来ないので、自転車の持ち主がエフを外してしまうと撤去されない為です。
Show report >>
建設局の方も頻繁に黄色いエフと警告はして頂いているようですが、即時撤去が出来ない為、駐輪台数はほとんど減りません。
理由は黄色のエフが付けられてから一定期間放置された物しか撤去出来ないので、自転車の持ち主がエフを外してしまうと撤去されない為です。
むじさんコメントありがとうございます。
初めに「区役所に出てこい」という発言は私はしておりません。仲裁やタイムリーなコメントを求める発言もしておりません。何か勘違いされてるのでしょうか。
むじさんは市会がどこまで各局の細かな部分の予算を決めているのかご存知なのですね。各局ではなにをするかも全く決めれないという事なんですかね。
この通学路の不法駐輪については地元選出の市会議員の方にもお話させて頂いたことはあります。
対策がこのまま進まないようでしたら、むじさんのおっしゃるように正式に市会に請願書や陳情書を提出する事も検討しないといけませんね。
住民のモラルの向上しかないですねとのご意見ですが、不特定多数の住民をどうすればモラルを向上させれるか私どもには知恵がございませんので、むじさんにモラルを向上させる何か具体的な方法があれば教えていただけませんでしょうかよろしくお願いします。
このサイトに沢山投稿のある、ゴミの不法投棄、路上駐車、迷惑駐輪、全てモラルが無い人がいる事が原因なのはみなさん分かっていると思います。
解決方法が住民のモラルの向上しかないとの事でしたら、むじさんがモラル向上させる方法を教えてくだされば沢山の投稿の全てが解決すると思いますのでどうかよろしくお願いします。
Show report >>
初めに「区役所に出てこい」という発言は私はしておりません。仲裁やタイムリーなコメントを求める発言もしておりません。何か勘違いされてるのでしょうか。
むじさんは市会がどこまで各局の細かな部分の予算を決めているのかご存知なのですね。各局ではなにをするかも全く決めれないという事なんですかね。
この通学路の不法駐輪については地元選出の市会議員の方にもお話させて頂いたことはあります。
対策がこのまま進まないようでしたら、むじさんのおっしゃるように正式に市会に請願書や陳情書を提出する事も検討しないといけませんね。
住民のモラルの向上しかないですねとのご意見ですが、不特定多数の住民をどうすればモラルを向上させれるか私どもには知恵がございませんので、むじさんにモラルを向上させる何か具体的な方法があれば教えていただけませんでしょうかよろしくお願いします。
このサイトに沢山投稿のある、ゴミの不法投棄、路上駐車、迷惑駐輪、全てモラルが無い人がいる事が原因なのはみなさん分かっていると思います。
解決方法が住民のモラルの向上しかないとの事でしたら、むじさんがモラル向上させる方法を教えてくだされば沢山の投稿の全てが解決すると思いますのでどうかよろしくお願いします。
コメントの続きです。
>タダで歩道に停めている人が、わざわざ離れた場所にある有料駐輪場を利用しますかね?
>効果的に公平に
駐輪場設置場所は当該場所前と近くに設置頂ければと思っております。
駅前や繁華街も元々タダで歩道に止められていたのが有料駐輪場が出来、現在みなさん利用され効果はあるのではないですか。
名無しさんのおっしゃる公平とはなんでしょう?
大阪市の条例で概ね300メートルの範囲は自転車放置禁止地区になり、駐輪場が整備されているようですが、禁止地区内にある駐輪場の無いマンションには目の前に駐輪場が設置され、いくら通行に障害があっても禁止地区外には駐輪場が設置されないのは正に不公平なのではないでしょうか。
当該場所に有料の駐輪場を設置することにより、歩道の通行の妨げになる自転車が止めにくい状況を作る事で問題解決に繋がるのではないかと思っております。
>今の区役所には期待できませんよね。。。
私は少しでも行政に期待したいと思っております。
区役所、各部局の方々は出来る範囲で行動して頂いていると感じております。
先日も地域にあるラブホテル前の車道に不法に置かれた幾つもの巨大な植木を行政から指導していただき撤去となりました。
昨日も問題の不法駐輪に対して黄色のエフとカゴに張り紙をして頂いたようです。
しかし、現状の行政の対策では一向に問題解決しないので、私なりの案を投稿させて頂いた次第です。
Show report >>
>タダで歩道に停めている人が、わざわざ離れた場所にある有料駐輪場を利用しますかね?
>効果的に公平に
駐輪場設置場所は当該場所前と近くに設置頂ければと思っております。
駅前や繁華街も元々タダで歩道に止められていたのが有料駐輪場が出来、現在みなさん利用され効果はあるのではないですか。
名無しさんのおっしゃる公平とはなんでしょう?
大阪市の条例で概ね300メートルの範囲は自転車放置禁止地区になり、駐輪場が整備されているようですが、禁止地区内にある駐輪場の無いマンションには目の前に駐輪場が設置され、いくら通行に障害があっても禁止地区外には駐輪場が設置されないのは正に不公平なのではないでしょうか。
当該場所に有料の駐輪場を設置することにより、歩道の通行の妨げになる自転車が止めにくい状況を作る事で問題解決に繋がるのではないかと思っております。
>今の区役所には期待できませんよね。。。
私は少しでも行政に期待したいと思っております。
区役所、各部局の方々は出来る範囲で行動して頂いていると感じております。
先日も地域にあるラブホテル前の車道に不法に置かれた幾つもの巨大な植木を行政から指導していただき撤去となりました。
昨日も問題の不法駐輪に対して黄色のエフとカゴに張り紙をして頂いたようです。
しかし、現状の行政の対策では一向に問題解決しないので、私なりの案を投稿させて頂いた次第です。
名無しさんありがとうございます。
文字数が800文字を超えるとエラーが出るそうですので、コメントを二つに分割させていただきます。
>区役所が道路の問題として「担当部署にお伝え」して終わり、という対応をしている現状からは少なくともこのサイトに投稿しても、この問題は解決しません。
このサイトは市民と行政が協力し、地域の課題を共有・解決していくためのものと私は理解しているのですが違うのですか。
区役所は投稿された問題を各部局へ伝える窓口であり、実際に検討行動するのは各部局なのではないでしょうか。
問題が各部局に伝わる事が解決への第一歩だと思います。
名無しさんのご意見だと、このサイトは無駄で全て否定という事ですね。
>市民と市民の間に行政として区役所が上手く仲介
市民と市民の民間の問題?
これは不特定多数が利用する「公共の歩道の問題」であり、その不特定多数の中に通学路として利用している児童がいるのです。
区役所が仲介?
区役所(大阪市)は第三者ではありません。仲介する立場では無く歩道を管理する当事者の立場ではないでしょうか。
>上手く仲介して問題解決
何をどう上手くなのでしょうか具体的にお考えを教えて頂ければありがたいです。
Show report >>
文字数が800文字を超えるとエラーが出るそうですので、コメントを二つに分割させていただきます。
>区役所が道路の問題として「担当部署にお伝え」して終わり、という対応をしている現状からは少なくともこのサイトに投稿しても、この問題は解決しません。
このサイトは市民と行政が協力し、地域の課題を共有・解決していくためのものと私は理解しているのですが違うのですか。
区役所は投稿された問題を各部局へ伝える窓口であり、実際に検討行動するのは各部局なのではないでしょうか。
問題が各部局に伝わる事が解決への第一歩だと思います。
名無しさんのご意見だと、このサイトは無駄で全て否定という事ですね。
>市民と市民の間に行政として区役所が上手く仲介
市民と市民の民間の問題?
これは不特定多数が利用する「公共の歩道の問題」であり、その不特定多数の中に通学路として利用している児童がいるのです。
区役所が仲介?
区役所(大阪市)は第三者ではありません。仲介する立場では無く歩道を管理する当事者の立場ではないでしょうか。
>上手く仲介して問題解決
何をどう上手くなのでしょうか具体的にお考えを教えて頂ければありがたいです。
名無しさんありがとうございます。
この問題は当事者で解決せよということでしょうか?
道路の問題?市民の問題?なにか区分にこだわりがあるのですか?
現状私たちでは、どうにも解決出来ないから投稿させていただいております。
これは私有地での問題ではありません。公共の歩道の問題です。
大阪市内では駅前など駐輪場を整備することで以前より整理されていると私は感じています。
名無しさん全く効果が無いとお感じですか?
効果が無いなら大阪市内の駐輪場整備を辞め、全て撤去作業にした方がよいですか?
名無しさんがどうして無駄だと最初から決め付けるのかが私には理解出来ません。
お金の問題ですか?
子どもたちの安全にお金を使うのは無駄使いですか?
名無しはどうすればこの問題が改善されると思われますか?
どうか、行政が動いてくれるような前向きな案をお教え下さい。
Show report >>
この問題は当事者で解決せよということでしょうか?
道路の問題?市民の問題?なにか区分にこだわりがあるのですか?
現状私たちでは、どうにも解決出来ないから投稿させていただいております。
これは私有地での問題ではありません。公共の歩道の問題です。
大阪市内では駅前など駐輪場を整備することで以前より整理されていると私は感じています。
名無しさん全く効果が無いとお感じですか?
効果が無いなら大阪市内の駐輪場整備を辞め、全て撤去作業にした方がよいですか?
名無しさんがどうして無駄だと最初から決め付けるのかが私には理解出来ません。
お金の問題ですか?
子どもたちの安全にお金を使うのは無駄使いですか?
名無しはどうすればこの問題が改善されると思われますか?
どうか、行政が動いてくれるような前向きな案をお教え下さい。
イタチゴッコ。
現状は名無しさんのおっしゃる通りですね。
このサイトは市民から実生活の中で、行政が気づかない、市民では解決出来ない市民の問題を投稿し、こういうイタチゴッコを断ち切る方法を行政、市民、みんなで意見し合うサイトではないでしょうか。
投稿しても無駄というならばこのサイトの必要性は無いと感じます。
マンションの住人の為に税金で整備するのですか?
との事ですが、私の観点は違います。
私が言う駐輪場設置の件は、マンションの住人の為という事ではありません。
「子どもたちの安全の確保の為」に設置して欲しいのです。
子どもたちの安全を確保するのに税金を掛けるのはダメなのですか?
自転車の撤去に対する人件費や費用と駐輪場を作る費用や維持管理、どちらが年間のランニングコストが掛かるのか?
名無しさんはご存知なのでしょうか?
申し訳ありません、私にはわかりませんので自由に意見させて頂きました。
今の私たちがやっている自転車整理や、行政がして頂いている作業では、何も解決していないのが現状です。
私が述べたのは、私が毎日現場の自転車整理をし、現場の道の状況を見て、考えた一つの意見と要望です。
行政には是非ご検討頂きたいと思います。
また、名無しさんやサイトをみているみなさまにお願いしたいのは、同じような事例に対し、他ではこんな対策をしてるよとか、こんな方法はどうかとか、是非解決に向けて何かイイ前向きなお知恵をお教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。
Show report >>
現状は名無しさんのおっしゃる通りですね。
このサイトは市民から実生活の中で、行政が気づかない、市民では解決出来ない市民の問題を投稿し、こういうイタチゴッコを断ち切る方法を行政、市民、みんなで意見し合うサイトではないでしょうか。
投稿しても無駄というならばこのサイトの必要性は無いと感じます。
マンションの住人の為に税金で整備するのですか?
との事ですが、私の観点は違います。
私が言う駐輪場設置の件は、マンションの住人の為という事ではありません。
「子どもたちの安全の確保の為」に設置して欲しいのです。
子どもたちの安全を確保するのに税金を掛けるのはダメなのですか?
自転車の撤去に対する人件費や費用と駐輪場を作る費用や維持管理、どちらが年間のランニングコストが掛かるのか?
名無しさんはご存知なのでしょうか?
申し訳ありません、私にはわかりませんので自由に意見させて頂きました。
今の私たちがやっている自転車整理や、行政がして頂いている作業では、何も解決していないのが現状です。
私が述べたのは、私が毎日現場の自転車整理をし、現場の道の状況を見て、考えた一つの意見と要望です。
行政には是非ご検討頂きたいと思います。
また、名無しさんやサイトをみているみなさまにお願いしたいのは、同じような事例に対し、他ではこんな対策をしてるよとか、こんな方法はどうかとか、是非解決に向けて何かイイ前向きなお知恵をお教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。
問題解決がモラルの向上しか無いと言い放たれるのが、問題を抱えどうにか解決する方法を模索している私たちを無責任に否定する言葉だと理解頂け無く残念です。