Schliefen

Registered on 2022/01/24

Recent reports

There is no reports.

Recent comments

きっとお仲間も増えますよ!
Show report >>
あなたが市への催促のため、市長への請願やSNSでの大規模抗議?とおっしゃっていますがこのアプリよりそっちの方が効果的ではないですかね…
Show report >>
今のところは特にございません。
厳しい財政の中で良くやっていると思いますよ。
Show report >>
やはりフワフワした文章ですね。笑
Show report >>
もう昔のような財政状況ではないのですよ。
支出が増えて大幅な税収の低下が起きています。
Show report >>
一度、郡山市の予算構成をご覧になられた方がよろしいかと。全国的な自治体に言える事ですが、どこも厳しい財源の中で良くやりくりしている状況ですよ。
Show report >>
そこまで熱心に考えられているなら、直接担当部署に行き要望を放置された旨、新たな補修要望をした方が情報の伝達性は高いのではないでしょうか?
Show report >>
『全く手の回っていない補修業務』何をもとにしてそう感じているんでしょうか? とても気になります。
先ほどからですが、文章がフワフワし過ぎていませんか? もっと具体的にご教授ください。
本質が理解できていないというか何というか…残念な方ですね
Show report >>
余計なお世話かもしれませんが、思考停止状態で行政を批判する前にもう少し勉強された方が説得力がありますよ。
Show report >>
失礼ですが土木工学の知識はありますでしょうか? 確認ですが今現在、世の中にはメンテナンスフリーの土木・建築構造物は残念ながら存在しません。それにゼネコンもそうですが日本の市町村も技術的には高度ですよ。あなたが今日渡ったであろう橋が落橋しないのも施工能力の高さや日々のメンテナンスの賜物です。
恐らくですが先ほどからおっしゃっている『省人化』は業務の効率化という意味でしょうか?そもそも、あなたの思っている省人化では単に仕事量が増加して非合理的ですよね?
あなたの思っている[効率的に補修対応できる仕組み]とはなんでしょうか? とても興味があります。
Show report >>
[効率的に補修対応できる仕組み]とありますがどういう意味合いのものでしょうか?
Show report >>
前文では省人化を図るべきとおっしゃってますが今度は人的資源が足りないとのことですか…笑
ご存知かと思いますが、最近の公共土木構造物や建築物なんかはコストパフォーマンス重視でありかつ後々のメンテナンスなんかが良く考えられている設計が多いですよ。特に橋梁なんかが分かりやすいかと。
今現在、維持補修が必要なのものは竣工から30〜50年が経過したものがメインかと思います。
しかし、日本全体ですがインフラの更新費用が全くと言って良いほど足りていないのが実情であるため長寿命化が最近のトレンドですよね。
ちなみにおっしゃっている公園の立て札?の意味がよく分かりませんがどういったものでしょう。ご教授くだされば幸いです。
Show report >>
具体的にどういったところが無駄なのでしょうか? どうぞ端的にお答えください。
Show report >>
そんなに変えたいのであれば市議会に立候補するのも一つの手かと思いますが…
Show report >>
いつまでも市民様認識でいるのは時代に合わないと思いますよ。
お互いで助け合ういわゆる『協働」が大切かと思われます。
物事はギブアンドテイク です。要望ばかりでは通りません。
Show report >>
あなたは郡山市の職員の方々を自分よりも下と見ていますよね⁇
一体、いくら納税したらそんな思考に至るのか教えてほしいものです。限られた予算の中で良くやっていると私は思いますよ。
そもそも郡山市の担当者の方に意見を求めること自体ナンセンスです。 
あなたを否定することはできないでしょう?
Show report >>
あなたも相手の立場に立って物事を考えたらどうでしょうか?
Show report >>
人口50万目指して郡山を良くする会のような方を相手にする郡山の担当者様が気の毒です。
Show report >>
緊急性の無い案件を山のように投稿してるから
Show report >>
人口50万目指して郡山を良くする会様へ

いい加減アプリでの投稿はやめて直接、担当部署に行かれた方が良いのではないでしょうか⁇
その方がスムーズに解決すると思うのですが…どうでしょう。
Show report >>
相手をしない方が良いと思いますよ!
Show report >>
投稿者様へ
毎日お時間があるようで羨ましい限りです。
Show report >>