救急車が通れません❗️至急、除排雪願います❗️❗️
解決済 [Report ID: 43953]Photo (before)
【救急車出動事案】
◼️2025年1月4日午前9時前後
事実については、「青森地域広域事務組合 中央消防署浪館分署」へ確認願います。
◼️2025年1月4日午前9時前後
事実については、「青森地域広域事務組合 中央消防署浪館分署」へ確認願います。
投稿ありがとうございます。
相談受付いたしました。
相談受付いたしました。
【追伸】
早速の「相談受付」、ありがとうございます。
明日(日曜日・休み)ですが、急遽、出社し、会社の雪かきをしなければなりません。
何とか、本日夜〜明日未明までに、「除排雪」をお願いします。
早速の「相談受付」、ありがとうございます。
明日(日曜日・休み)ですが、急遽、出社し、会社の雪かきをしなければなりません。
何とか、本日夜〜明日未明までに、「除排雪」をお願いします。
青森県は4日、降り続く雪について「災害レベル」と位置づけて豪雪対策本部を立ち上げ、宮下宗一郎知事は、国道や県道の除排雪の徹底を指示しました。
県内は津軽と上北を中心に4日も雪が降り続き、積雪は午前11時の時点で弘前で1月の観測史上最大となる114cm、青森で112cmなどとなっています。
県は降り続く雪を「災害レベル」と位置づけて、2013年以来となる豪雪対策本部を立ち上げ、県庁で会議を開きました。
宮下宗一郎 知事
「今回の豪雪ですが災害ということになります 私はそういう認識でいます 全部局・全県民局に対して県民生活に生じる影響や被害状況の把握に努めて適切に対応していただきたい」
宮下知事は国道や県道の除排雪を徹底し、根幹的な役割を担う市道について県や市町村が連携している業者の応援をするよう指示しました。夜中心だった除排雪は日中も道路を規制し取り組むということです。
県内は津軽と上北を中心に4日も雪が降り続き、積雪は午前11時の時点で弘前で1月の観測史上最大となる114cm、青森で112cmなどとなっています。
県は降り続く雪を「災害レベル」と位置づけて、2013年以来となる豪雪対策本部を立ち上げ、県庁で会議を開きました。
宮下宗一郎 知事
「今回の豪雪ですが災害ということになります 私はそういう認識でいます 全部局・全県民局に対して県民生活に生じる影響や被害状況の把握に努めて適切に対応していただきたい」
宮下知事は国道や県道の除排雪を徹底し、根幹的な役割を担う市道について県や市町村が連携している業者の応援をするよう指示しました。夜中心だった除排雪は日中も道路を規制し取り組むということです。
除排雪を担当する市道路維持課によると、青森地区では3日の相談窓口への問い合わせ(午後3時現在)は368件、今季累計は7148件となり、昨季全体(2148件)の3倍を超えた。相談内容の7~8割は除排雪の要望と「いつ除雪車がくるのか」の問い合わせが占めるという。同課の担当者は3日の取材に「除雪業者には2日時点で、市内一斉の出動指令を出した。準備が整い次第、順次作業に当たってもらっている」と話した。
市は4日に豪雪災害対策本部(本部長・西秀記市長)を設置する。3日には西市長が多くの市民の仕事始めに備え、市内全域の市道幹線や生活道路の除排雪を完了させることなどを指示した。
市は4日に豪雪災害対策本部(本部長・西秀記市長)を設置する。3日には西市長が多くの市民の仕事始めに備え、市内全域の市道幹線や生活道路の除排雪を完了させることなどを指示した。
◼️ 2025/01/04 18:54
青森市 都市整備部 道路維持課 雪に関する市民相談窓口 担当
投稿ありがとうございます。
相談受付いたしました。
【確認中】
のままです。
※今(1/5、21:50)現在、丸1日経ちますが、【対応予定有り】、【業者連絡済み】等、全く、【動き】が、ありません。
※せめて、【対応予定(除排雪目処)】をお知らせ下さい。
※機械的な【自動回答メッセージ】に、甚だ、腹立たしい限りです。
※至急、【対応】願います。
青森市 都市整備部 道路維持課 雪に関する市民相談窓口 担当
投稿ありがとうございます。
相談受付いたしました。
【確認中】
のままです。
※今(1/5、21:50)現在、丸1日経ちますが、【対応予定有り】、【業者連絡済み】等、全く、【動き】が、ありません。
※せめて、【対応予定(除排雪目処)】をお知らせ下さい。
※機械的な【自動回答メッセージ】に、甚だ、腹立たしい限りです。
※至急、【対応】願います。
【追伸】
毎年の事ですが、同地区の除排雪の回数は、他の地区より、かなり少ないです。
青森市にて、同地区の除排雪回数は、確認出来ると思います。
確認を含め、よろしくお願いします。