市町村民税納税者

Registered on 2018/12/10

Recent reports

青森市 雪に関する相談
❤️ 0
😀 0
青森市 雪に関する相談
❤️ 0
😀 0
青森市 雪に関する相談
❤️ 0
😀 0
青森市 雪に関する相談
❤️ 0
😀 0
青森市 雪に関する相談
❤️ 0
😀 0

Recent comments

◼️ 2025/01/04 18:54
青森市 都市整備部 道路維持課 雪に関する市民相談窓口 担当

投稿ありがとうございます。
相談受付いたしました。
【確認中】

のままです。

※今(1/5、21:50)現在、丸1日経ちますが、【対応予定有り】、【業者連絡済み】等、全く、【動き】が、ありません。
※せめて、【対応予定(除排雪目処)】をお知らせ下さい。
※機械的な【自動回答メッセージ】に、甚だ、腹立たしい限りです。
※至急、【対応】願います。
Show report >>
除排雪を担当する市道路維持課によると、青森地区では3日の相談窓口への問い合わせ(午後3時現在)は368件、今季累計は7148件となり、昨季全体(2148件)の3倍を超えた。相談内容の7~8割は除排雪の要望と「いつ除雪車がくるのか」の問い合わせが占めるという。同課の担当者は3日の取材に「除雪業者には2日時点で、市内一斉の出動指令を出した。準備が整い次第、順次作業に当たってもらっている」と話した。

 市は4日に豪雪災害対策本部(本部長・西秀記市長)を設置する。3日には西市長が多くの市民の仕事始めに備え、市内全域の市道幹線や生活道路の除排雪を完了させることなどを指示した。
Show report >>
青森県は4日、降り続く雪について「災害レベル」と位置づけて豪雪対策本部を立ち上げ、宮下宗一郎知事は、国道や県道の除排雪の徹底を指示しました。

県内は津軽と上北を中心に4日も雪が降り続き、積雪は午前11時の時点で弘前で1月の観測史上最大となる114cm、青森で112cmなどとなっています。
県は降り続く雪を「災害レベル」と位置づけて、2013年以来となる豪雪対策本部を立ち上げ、県庁で会議を開きました。

宮下宗一郎 知事
「今回の豪雪ですが災害ということになります 私はそういう認識でいます 全部局・全県民局に対して県民生活に生じる影響や被害状況の把握に努めて適切に対応していただきたい」

宮下知事は国道や県道の除排雪を徹底し、根幹的な役割を担う市道について県や市町村が連携している業者の応援をするよう指示しました。夜中心だった除排雪は日中も道路を規制し取り組むということです。
Show report >>
【追伸】
早速の「相談受付」、ありがとうございます。
明日(日曜日・休み)ですが、急遽、出社し、会社の雪かきをしなければなりません。
何とか、本日夜〜明日未明までに、「除排雪」をお願いします。
Show report >>
【救急車出動事案】
◼️2025年1月4日午前9時前後
事実については、「青森地域広域事務組合 中央消防署浪館分署」へ確認願います。
Show report >>
車が、埋まって動けません。只今、JAFを手配しましたが、到着まで2〜3時間かかると言われました。
近くの交番にも、交通整理をお願いしております。
至急、除雪に来て下さい。
Show report >>
除雪まだ来てませんが、情報提供した結果はどうなってますか?
投稿は「確認しただけ」なんですか?業者さんに任せるだけではなく、職員の方もきちんと見に来て確認してますか?不信感と不満でいっぱいです。これじゃ去年と何も変わらない!
住民頼りの除雪は限界があります!高齢の方はこんなアプリ知りませんし、電話かけても繋がらない。困っても伝える場所がないですよね。本当腹立つ! D-8地区。今年に入って一度も来ず、ここ2年特に酷いと近所の方と話しています。業者さんに来てもらえた時は感謝の気持ちでいっぱいになりますが、放置され続けるとまた気持ちが燻ります。市職員・業者とそれぞれ大変なのはわかりますが、地区によって除雪回数が違うのは不公平です!高齢の方はこんなアプリ知りませんし、電話かけても繋がらない。困っても伝える場所がないですよね。本当憤りを感じます。町内会とのパートナーシップって何なんですか?地域コミュニティ除排雪制度とは?ただの理想論やアピールで、嘘大げさ紛らわしいですか?
私が通勤に使う他の地区は小道でも綺麗に除雪されており、年始からすでに3・4回入っています。大通りではありませんし、交通量も同じくらいの生活道路です。
業者さんに負担かかってるのならできるよう応援を頼んだり、負担を見直してください。
投稿から数日待ちましたが返答もない。これでどうしてクレームにならないと思うんですか?こちらだっていちいちこんな連絡したくありません。市に対する不信感の原因は、定型文の「情報提供ありがとうございます」「確認します」だけで、解決にならないことです。ここまで言って次この返答きたらロボットで業務的に返してると判断しますよ。
今回はいつまでにくるという回答だけでもください。ご返答お待ちしてます。
Show report >>
1月17日の回答は、全くあてになりません。

❤️ 0😀 0
2021/01/17 10:20

青森市都市整備部 道路維持課 雪に関する市民相談窓口 担当
ご不便をおかけして申し訳ありません。相談箇所につきましては、道路幅員が狭いため、周辺道路一体(工区)終了後作業をすることとしておりました。工区の作業がまもなく終了しますので、明日以降の早い段階で実施することとしております。いましばらくお待ちくださるよう何とぞよろしくお願いいたします。
Show report >>
向かい側の家の方は、敷地内に入り込んだ寄せ雪をタイヤショベルのバケツを下げて、道路へ引き戻し、排雪してもらっていました。
また、敷地内の雪を道路に山積みに出しても、綺麗に除排雪してもらっています。
この優遇措置の差は、如何なものでしょうか?
金品のやり取りでもしないと、ここまで対処してもらえないのでしょうか?
甚だ、疑問でなりません。
明確なご回答を期待します。
Show report >>
市では、冬期間の道路交通の確保のため、道路除雪を行っておりますが、機械により作業を行っておりますことから、どうしても除雪作業時に多少の寄せ雪が生じてしまうとともに、敷地ぎりぎりまで作業を行うことは難しくなっております。
 このことから、市民の皆様には、膝下程度の寄せ雪の処理について、(まもなく市内各世帯に配布される除排雪啓発チラシなどにおいて、)ご協力をお願いしているところです。

 さて、相談内容についてですが、写真を見る限りでは、概ね膝下程度の高さと思われますが、人力では取り除くことが難しい雪塊も混在しているように思われます。
 本件につきましては、除排雪事業者と情報共有し、現状よりよい方法があるかどうかの可能性を含め話し合う機会を持ちたいと思います。
 情報提供ありがとうございました。
Show report >>