排雪お願いします

解決済 [Report ID: 45226]

Photo (before)

排雪お願いしますbefore
排雪がされてないため、浜館地区は車が1台しか通れません。車道は雪の山ばかりで右折も左折も全く見えません。
車道を歩く人に気を付けて運転しておりますが、目の前で転び轢きそうになりました。除雪だけでなく排雪も必要です。
対向車がきても逃げ場がなく困っております。
青森市浜館二丁目 付近
雪に関する相談
情報提供ありがとうございます。
内容確認いたします。
レポートを投稿いただき、ありがとうございます。サイト管理人です。
画像はできましたらご自身で撮影された写真をお使いいただけますようお願いいたします。
弊サイトのマップのスクリーンショットを使われる際は背景地図を「OSM」または「国土地理院」にして右下の権利表記を残す形でお願いいたします。
同箇所について、1月7日に投稿した者です。
少なくとも1月7日から内容を確認するのに、いったい何日かかるのでしょうか。
昨年から全く除排雪せず、いくらなんでも長期間放置しすぎです!
バス路線ですので、市営バスの運転手さんに確認すれば、すぐにわかることではないでしょうか。

別件で12月30日に電話で相談したものが、その後も2回しつこく電話をして、1月2日に指令を出したとかで、1月7日の夜にようやく除排雪が入っていました。

電話ですら8日もかかっているのに、「内容確認いたします。」と受け付けてから、確認、指令、除排雪までどのぐらいかかるんでしょうか。苦しい状況を、正直に、具体的にご回答、ご説明していただいた方が、よっぽど納得できます。
それかネット上で、予定を含む除排雪の具体的な状況が閲覧できるようにできないものでしょうか。
その方が、除排雪の抜けも、行政、業者、市民の三者がトリプルチェックできると思うのですが。
いつ来るのかわからず、ずっと放置されているから、仕方なく入電や投稿せざるを得ないです。
本当にそのとおりですね。
金沢5丁目も似たような状態で、救急車がスタックするくらい雪が凄いから除雪をお願いします、と投稿があったり、自分もメールで除雪のお願いを2度しましたが、ようやく8日になって除雪が始まり(ただし、家の周辺は除雪が始まっていない)と市長の除雪命令があってからもまったく動き出さない。
この豪雪は、今シーズンたまたまなのか、今後このような豪雪が当たり前なのかわかりませんが、もっと市民に寄り添った市政を行って欲しいものです。
先日、市長の会見の中で「8~9割除雪完了」と薄ら笑いをうかべなから言っていたが、8~9割完了していないの間違いじゃないの? 岡町は日中にローダーが2台できてくれ、完了していますがまだまだ氷山の一角だと思う。弘前市長のように国に陳情する気持ちはないのか?なんのため市長なんだ?お飾り市長じゃないんだからしっかりした対応をしてほしい。 宮下知事の迅速な対応(車両の応援)に感謝します。