ff

Registered on 2022/01/27

Recent reports

青森市 雪に関する相談
❤️ 5
😀 0
青森市 雪に関する相談
❤️ 0
😀 0
青森市 雪に関する相談
❤️ 1
😀 0
青森市 雪に関する相談
❤️ 0
😀 0
青森市 雪に関する相談
❤️ 0
😀 0

Recent comments

浜館地区なんかは、市のHPで作業中になっても除雪すら来ず、いつのまにか確認中の青に変わっていました。
入らない業者も業者ですけど、パトロールは一体何を確認しているんでしょうね。

何でもかんでも雪に関する市民相談窓口の方が相談を受けるよりも、こういったことは、現場を直接回って見ているパトロールが、運転しながらハンズフリーででもダイレクトに直接相談(連絡)を受けて、すぐに直行して確認した方が、窓口の方の負担も軽減し、担当地区を迅速に確認し、適切に対応してもらえそうな気がします。
担当地区のパトロールの携帯番号がわかるなら、直接電話をかけたいです。
Show report >>
これはひどい・・・
こうれで工区除排雪完了って、どう考えてもおかしいだろ。
Show report >>
本来ならスルーすべきでしょうが、

あなたが指摘したこちらの「獣道みたいな道路」は、

「青森市の令和6年度除排雪事業実施計画」 8ページ目の、

「青森市雪対策基本計画による除雪水準 」上では、「バス路線」ですので、

「道路分類」は、あなたが世界の常識と謳っている優先すべき『幹線』ではないでしょうか?

その『幹線』がすれ違いすらできない異常な状況になっていたのです。
これらの投稿はなんら問題ないと思いますよ。

「雪の無いところに住むか、タイヤショベルでも買いましょう」は、余計なお世話です。
Show report >>
同箇所について、1月7日に投稿した者です。
少なくとも1月7日から内容を確認するのに、いったい何日かかるのでしょうか。
昨年から全く除排雪せず、いくらなんでも長期間放置しすぎです!
バス路線ですので、市営バスの運転手さんに確認すれば、すぐにわかることではないでしょうか。

別件で12月30日に電話で相談したものが、その後も2回しつこく電話をして、1月2日に指令を出したとかで、1月7日の夜にようやく除排雪が入っていました。

電話ですら8日もかかっているのに、「内容確認いたします。」と受け付けてから、確認、指令、除排雪までどのぐらいかかるんでしょうか。苦しい状況を、正直に、具体的にご回答、ご説明していただいた方が、よっぽど納得できます。
それかネット上で、予定を含む除排雪の具体的な状況が閲覧できるようにできないものでしょうか。
その方が、除排雪の抜けも、行政、業者、市民の三者がトリプルチェックできると思うのですが。
いつ来るのかわからず、ずっと放置されているから、仕方なく入電や投稿せざるを得ないです。
Show report >>
ローソン里見1丁目店から手塚の酒屋の信号までの通り沿いに住んでいますが、今も車がすれ違えず、対向車を避ける場所もなく大変な状況でした。この通りは、夏場でさえ手塚の酒屋のところの信号待ちで渋滞するのに、住んでいる我々も勘弁してほしいです。なぜ、毎年同じことを繰り返すのでしょうか。
いいかげんきちとした対策・対応をして下さい。

この通りと聾学校の方へ抜ける通り、浪館通り、金小通り、旭町通りは、すぐぼこぼこ、すり鉢になりますので、いいかげん適時適切に対応して下さい。

この辺はいつも大変で、スノーモービルで出勤したくなります。
Show report >>
今年に限らず毎年のことですが、浜館地区は全体的に除排雪が入らなすぎです。
業者がだめなのか、工区が広すぎるのか、いずれにしても業者を変えるか増やすか、工区を今より分割するかなりしてほしいものです。
Show report >>
当該通りの西側(反対の端)浜館側ですが、一度も排雪が入らず、雪山が高くなりすぎて異様な光景となっており、私自身交差のところで3回車に轢かれかけ、運転中は何度もぶつかりそうになりました。
1週間程前に電話を入れましたら、担当者の男性が「今すぐとは言えないが、ダンプで排雪を入れます。」と回答されてましたが、まだ来てくれません。
Show report >>