救える命
解決済 [Report ID: 43554]Photo (before)
この様な状況ですので、私も疑問に思い市に色々と問い合わせてみました。
まずこの道路状況で車が破損したりしても運転者には安全運転義務があり、轍にはまって車が破損しようが、市に一切の責任はないと回答されました。要するにこんな路面状態で車の運転するほうが悪いのでしょう。
歩行者に関しても道路が凸凹して歩きにくくて転倒して怪我をしても、歩行者の不注意であり市には一切の責任はないと回答されました。
緊急車両が現場に到着できなくても、こんな時期に具合が悪くなる方が悪いのです。
青森市は道路管理者として一切の責任はありませんと回答しています。
まずこの道路状況で車が破損したりしても運転者には安全運転義務があり、轍にはまって車が破損しようが、市に一切の責任はないと回答されました。要するにこんな路面状態で車の運転するほうが悪いのでしょう。
歩行者に関しても道路が凸凹して歩きにくくて転倒して怪我をしても、歩行者の不注意であり市には一切の責任はないと回答されました。
緊急車両が現場に到着できなくても、こんな時期に具合が悪くなる方が悪いのです。
青森市は道路管理者として一切の責任はありませんと回答しています。
コメントありがとうございます。
市もやることをやっている。予想以上に降る雪が悪い。年末年始、出歩く方が悪いのですね(汗)。青森在住の皆様は、最低限の買い物や通勤等も非常にご不便、ご苦労かと存じます。これからもっと厳しい時期になるかと存じますが、お気をつけてくださいませ。
我が家は無事移動できました。
除雪はまだまだのようですが、ステータス解決済に変更します。
市もやることをやっている。予想以上に降る雪が悪い。年末年始、出歩く方が悪いのですね(汗)。青森在住の皆様は、最低限の買い物や通勤等も非常にご不便、ご苦労かと存じます。これからもっと厳しい時期になるかと存じますが、お気をつけてくださいませ。
我が家は無事移動できました。
除雪はまだまだのようですが、ステータス解決済に変更します。
このkaoriさんという方のコメントは青森市民の感情を逆撫でするものであり、到底納得できるものではないと思います。
青森市はやる事をやっている?
そう思っている市民はごく僅かだと思いますよ。
青森市は豪雪対策本部を設置していますが、単なる苦情聞きでありなんの対策も打っていないのが現状なのでは?
どのような対策をするのか市長本人が会見を開いて説明すべきだと思います。
青森市はやる事をやっている?
そう思っている市民はごく僅かだと思いますよ。
青森市は豪雪対策本部を設置していますが、単なる苦情聞きでありなんの対策も打っていないのが現状なのでは?
どのような対策をするのか市長本人が会見を開いて説明すべきだと思います。
観光できたkaoriさんの意見はもっともだと思います。緊急車両ですらまともに走ることができないのは問題だと普通の感覚では思うのですが、市の担当者はそこに気付いていないような対応でした。
やる事をやっていると担当者も話していましたが、効果のある対策をし、問題を解決するのが市の責任だと思います。
コメントを書き込みして、kaoriさんにご迷惑おかけしました。
やる事をやっていると担当者も話していましたが、効果のある対策をし、問題を解決するのが市の責任だと思います。
コメントを書き込みして、kaoriさんにご迷惑おかけしました。
田中様、的確なコメントありがとうございます。
一泊二日の観光で、とても怖く、大変でした。看板もみえず、何車線なのか、一方通行かどうかもわかりませんでした。ドリンクホルダーからドリンクが落下し、ドラレコが何度も「衝突を検知しました」となり、救急車もスムーズに通行もできない状態に違和感を感じました。我が車は幸い、車も壊れず、埋まる事もありませんでした。
国道は綺麗に除雪されている所も一部ありましたので、何もしてないとは感じませんでした。雪の多い地域なので、役所も個人の皆様も対策されていると思います。お住まいの皆様の心情お察ししますが、追いつかないなら、予想以上の降雪であれば、年末年始であっても、自衛隊に救助要請を市でする等、何かあるのではないかと感じました。
ゆうじ様を含め、ご不快な思いをさせた方、すみませんでした。
田中様、ありがとうございました。どうかご自愛くださいませ。
一泊二日の観光で、とても怖く、大変でした。看板もみえず、何車線なのか、一方通行かどうかもわかりませんでした。ドリンクホルダーからドリンクが落下し、ドラレコが何度も「衝突を検知しました」となり、救急車もスムーズに通行もできない状態に違和感を感じました。我が車は幸い、車も壊れず、埋まる事もありませんでした。
国道は綺麗に除雪されている所も一部ありましたので、何もしてないとは感じませんでした。雪の多い地域なので、役所も個人の皆様も対策されていると思います。お住まいの皆様の心情お察ししますが、追いつかないなら、予想以上の降雪であれば、年末年始であっても、自衛隊に救助要請を市でする等、何かあるのではないかと感じました。
ゆうじ様を含め、ご不快な思いをさせた方、すみませんでした。
田中様、ありがとうございました。どうかご自愛くださいませ。
はっきり言わせていただきますが観光できている方の意見など入りません!
地元民の苦労を知らない方にどうこう言われたくないです。
地元民の苦労を知らない方にどうこう言われたくないです。
天災だと思ってあきらめています。業者さんもみんな頑張っています。あまりにも大雪で除雪しきれないんです!業者さん全体の確認取れないと雪害本部も設置できないみたいです。うちの息子も正月返上で除雪に行って、帰って来ません。ほとんどご飯も食べれない状態みたいです。正月はあまり車の移動も極力避けたほうがいいと思います。ダンプや除雪の移動に時間がかかり大変です。バスの運転手も大変みたいです!
まず、観光で来ているから、地元民じゃないからとか、そんな理由で意見いらないというのはおかしな話です。
なぜそんなことを言うのか、人間性を疑います。
さて、今年の雪は災害レベルではありますが、近年の地震や大雨といった災害に比べたら、緊急車両の問題はあるものの、差し迫って生命の危険があるわけじゃないですし、家も無事なのです。
市にどうのこうの言ってないで、自分たちができることを一人一人がやるべきです。
もちろん行政もがんばってやるべきなのは言うまでもありません。
除雪業者さんもがんばってやってくれています。でも、寄せ雪を置いて行くなとか、くだらないこと言う人がいるおかげで、除雪の効率も落ちているのではないですか?
寄せ雪ぐらい片付けましょうよ。
大きかったら、ツルハシで砕くなり、近所同士で協力し合うなりしましょうよ。
あと2ヶ月の辛抱なんですから。
なぜそんなことを言うのか、人間性を疑います。
さて、今年の雪は災害レベルではありますが、近年の地震や大雨といった災害に比べたら、緊急車両の問題はあるものの、差し迫って生命の危険があるわけじゃないですし、家も無事なのです。
市にどうのこうの言ってないで、自分たちができることを一人一人がやるべきです。
もちろん行政もがんばってやるべきなのは言うまでもありません。
除雪業者さんもがんばってやってくれています。でも、寄せ雪を置いて行くなとか、くだらないこと言う人がいるおかげで、除雪の効率も落ちているのではないですか?
寄せ雪ぐらい片付けましょうよ。
大きかったら、ツルハシで砕くなり、近所同士で協力し合うなりしましょうよ。
あと2ヶ月の辛抱なんですから。
投稿者さんは地元民じゃないのに、こういった投稿をして頂いて感謝すべきです。
私自身も関東出身で夫の転勤で青森生活数年ですが今シーズンの雪は本当に災害級だし、私自身車が四駆じゃない為年末年始も命がけで通勤していました。毎年感じますが、小学校の新学期前日に、至る所で大きな重機とダンプで雪の壁を無くしたり除雪が急ピッチで行われています。小学生が通学するので危険だからです、要するに本気を出せば出来る事を市民は理解していると感じます。轍は危険だし道路状態本当に悪いです。年末年始返上で市の職員も対応しているかと思いますが、通勤するのも大変な状態です。はっきり言って雪国出身じゃない自分は生活してるのは辛いです。
私自身も関東出身で夫の転勤で青森生活数年ですが今シーズンの雪は本当に災害級だし、私自身車が四駆じゃない為年末年始も命がけで通勤していました。毎年感じますが、小学校の新学期前日に、至る所で大きな重機とダンプで雪の壁を無くしたり除雪が急ピッチで行われています。小学生が通学するので危険だからです、要するに本気を出せば出来る事を市民は理解していると感じます。轍は危険だし道路状態本当に悪いです。年末年始返上で市の職員も対応しているかと思いますが、通勤するのも大変な状態です。はっきり言って雪国出身じゃない自分は生活してるのは辛いです。
観光で来てる方は 初の青森の雪だったのか?今年の雪は例年の3倍あり 普段の除雪排雪でも いっぱいいっぱいなので 3倍はキャパオーバーなんです 長年住んでる市民も そこは分かってます でも2、3年小雪が続くと豪雪地帯青森市を忘れてしまって 愚痴が出でしまいます まあ、毎年毎年雪道運転して50年以上の私からしたら 観光客の方々は雪道運転辞めて頂きたい 公共交通かタクシーを利用した方が安全だと思います 雪道慣れない方々は特に周りに迷惑をかけてる事もありですし。 1月に入り今月含めて あと3ヶ月 その間の除雪排雪予算 あとどれだけ残っているのか?貧乏県、市としては 毎年増える生活道路の延長で 除排雪距離は延びる だけど働き方改革で時間は制限される そしてそしてオペレーター不足 限られた人数で 例年の3倍働く事を考えた時 貴方なら極端な話3ヶ月働ききれますか? とは言え 毎日同じ道を除雪してる業者 その横道の除雪しにくい道も除雪したらどうですか?人数限られてるなら頭使って効率よく除雪する事 考えてる下さい。そして最後にここ数年除雪して脇に残した雪の塊をタイヤで踏みつけて行きますが あれは塊で残すより 固く締まって雪かきしにくい、出来ないので踏みつけは辞めて欲しい 除雪排雪のオペレーターの皆さん頑張って下さい。
関東から観光で伺いましたが、北海道の豪雪地帯の出身です。北海道の帰省の帰りに観光で立ち寄りました。なので雪ははじめてではございません。仕事で長野県の豪雪地帯にも6年間住みました。2011年の地震も長野で経験しました。冬季は雪で窓が2階まで埋もれているので蛍光灯の灯りしかない豪雪地帯です。一晩で膝上まで積もるとか普通の地域でした。
ちょろっと青森にきて、文句を言っているわけでもございません。仕事で様々な都道府県に在住し救急車もスムーズに走行できない状況に違和感を感じたので、住民の皆様へではなく、市へ投稿させて頂いた次第です。
市は除雪だけではなく排雪に関する対策もすべきだったと思います。
ちょろっと青森にきて、文句を言っているわけでもございません。仕事で様々な都道府県に在住し救急車もスムーズに走行できない状況に違和感を感じたので、住民の皆様へではなく、市へ投稿させて頂いた次第です。
市は除雪だけではなく排雪に関する対策もすべきだったと思います。
おはようございます
文句を言ったつもりはありません
私も市と業者へ言ったつもりです。
救急車が消防車が通れないすれ違えない道路がある事は 住んでる者が1番知ってますし それを解決出来ない青森市や業者の不甲斐なさと 多分 人手が足りないと思ってます
市内に流雪溝や融雪溝がある家の人は 家の前の道路を除雪するくらいの気構えが欲しいです 私の家の前にも流雪溝があるので 道路も出来るだけ除雪してます 少しは車が通りやすくなってると思います 今日は雪も止む時間が長く 気温も高くなり暖気するので 圧雪道路はまた解けて轍ができ すれ違いが難しくなりそうです 昔はこんな雪の時は 日中道路を通行止めにして排雪してたもんですが 新市長の判斷 どうするんですかね? 他の市長だったら もっと違う早い判斷してたかもしれませんよ
文句を言ったつもりはありません
私も市と業者へ言ったつもりです。
救急車が消防車が通れないすれ違えない道路がある事は 住んでる者が1番知ってますし それを解決出来ない青森市や業者の不甲斐なさと 多分 人手が足りないと思ってます
市内に流雪溝や融雪溝がある家の人は 家の前の道路を除雪するくらいの気構えが欲しいです 私の家の前にも流雪溝があるので 道路も出来るだけ除雪してます 少しは車が通りやすくなってると思います 今日は雪も止む時間が長く 気温も高くなり暖気するので 圧雪道路はまた解けて轍ができ すれ違いが難しくなりそうです 昔はこんな雪の時は 日中道路を通行止めにして排雪してたもんですが 新市長の判斷 どうするんですかね? 他の市長だったら もっと違う早い判斷してたかもしれませんよ
田中太郎さんへ
市道で穴ぼこや段差などによって車が破損した場合、道路管理者の管理に欠点があった場合は、国家賠償法に基づいて道路管理者が賠償の責を負う可能性があります。
道路管理に欠点があるとは、判例上「通常あるべき安全性を欠いていること」を指し、「設置または管理に欠陥があること」を意味します。
ただし、穴ぼこや段差による事故では、車両の運転者にも注意義務があるため、道路管理者と被害者の双方に落ち度があるのが一般的です。この場合は「過失相殺」によって、過失の割合に応じて補償金を減額します。
全額 市の負担ではありませんが
過失割合となるそうです
市の担当は知らないって事です
夏の季節 アスファルトに穴がありこのアプリで通報したら その日のうちに仮の穴埋めしに来てました
雪道の穴も同じです
それにしても このアプリの地図を見ると報告のマークで市内が埋め尽くされてます 春が待ち遠しいですね~
市道で穴ぼこや段差などによって車が破損した場合、道路管理者の管理に欠点があった場合は、国家賠償法に基づいて道路管理者が賠償の責を負う可能性があります。
道路管理に欠点があるとは、判例上「通常あるべき安全性を欠いていること」を指し、「設置または管理に欠陥があること」を意味します。
ただし、穴ぼこや段差による事故では、車両の運転者にも注意義務があるため、道路管理者と被害者の双方に落ち度があるのが一般的です。この場合は「過失相殺」によって、過失の割合に応じて補償金を減額します。
全額 市の負担ではありませんが
過失割合となるそうです
市の担当は知らないって事です
夏の季節 アスファルトに穴がありこのアプリで通報したら その日のうちに仮の穴埋めしに来てました
雪道の穴も同じです
それにしても このアプリの地図を見ると報告のマークで市内が埋め尽くされてます 春が待ち遠しいですね~
新青森駅−八甲田丸−まちなか温泉−高速道路入口まで、どこを走っても一部の国道を除き除雪されていませんでした。途中、救急車を見かけましたが、除雪されておらずまともにはしれずすれ違えずの状態でした。助かる命も助かりません。年末年始もしっかり対応されるべき課題ではないかとよそ者ですが感じました。通りすがりで失礼しました。※土地勘がないので、地図と写真は一致しません。